ON=OFF

日常のモノゴトをメモ

趣味と仕事と。

小さいながらも自分の組織で仕事をしている。

今は、いろいろとやろうとしている状況なので

生活の多くが仕事の時間に費やされている。

以前よりも。

 

趣味はボンヤリと音楽を聴くことぐらいで(あと一人呑みにいくことも)

このところは新しめ音を見つけることを楽しんでいる。

ここ数年、今まで聴いたもののリピートの割合が多かったのだが。

 

こんなのとか。


The Hidden Shelf - Begin Again

 

凝るとキリがないのでほどほどに。

昔のようにレコードを買うこともずいぶん少なくなったが

音に触れている時間はあまり変わらない気がする。

 

といいつつ

こうやって何かに凝る行為が、意外と仕事に役に立つことも多いなと思う。

今日この頃。

 

NikeTraningClubでトレーニングを続けていること

レーニングの習慣は定着しつつある。

きっかけは3年前。

座ったままで数日間仕事(寝るのも椅子だった)。

その結果徐々に歩行が困難なぐらいの腰痛となり病院へ。

診断では特に何かが傷んでいる様子もなくで、数日休んだら回復(回復半ばで海外出張行かなくてはならなく大変だったが)。

ということがあった。

 

その前はフルマラソンゆるく走れるぐらいの運動はしていたが

2年ほど怠った上に、座りっぱなしでの暮らしで、一気に体にきたようだった。

なんとなく運動不足と思っていた程度だったのに。歳のせいか。。

 

でトレーニングだが

NikeTrainigClub のアプリを使用。

iPhoneおよびAndroid用Nike+ Trainingアプリ. Nike.com (JP)

 

主にコアを鍛えるというのを。

初めは20分のをやっていたが、

最近は6分のものを(ファイブミニッツプランクフィニッシャー)

まあまあの内容なのと時間的にもやりやすい。

 

で、ほぼ2日ごと(最近は毎日。休みを入れたほうがよいらしいが)

2年間続けている。

 

結果的には腰回りが5センチほど。体重も8キロほど落ちた。

コア部分は、かなり絞れてた状況だが。。。

何より腰痛にはならなくなった。そもそも仕事の仕方も変えたのだが。

 

今の目的は

将来、腰回りが弱って歩けなくなる、なんてことがないようにということだ。

横断歩道を青信号の時間内に渡れなかった。。

なんてことが2度とないように。

 

 

 

浪費している時間の可視化。

なかなか取れない悪い習慣がある。

 

時間をそれに奪われてしまうのだ。

なので、今年から時間を可視化している。

https://toggl.com

↑このアプリを使用。

このことでやっと集中して物事に取り組めるような状況になっているのだけど

 

 

つまらないことに(本当に)時間を結構費やしていることに気づく。。

行動を具体的に書くほどでもないのだが、

とにかくかなり時間をムダにしている。

 

時間を可視化しても、まだなかなか修正できていない。

と、、ここに記することで

より自分で注意できるなるような効果ができるよう。

習慣を変えていこう。。

 

(いろいろできる人の話を聞いてると

本当によい物事を習慣化するのがうまいなーと思う)

そわそわと付き合う。

なんともそわそわする期間だ。

展示会で関わった仕事がお披露目となる。

 

今年は様々な事情を飲み込んで進めていった結果、

自分の思惑はあまり反映されていない。

ただ決定するところではそれに沿って手を動かしていった。

 

ややもするとその状況のせいにして

いろいろとできなかったことの言い訳を作ってしまうが

今はそんなことは考えない。

それも含めて自分の力だということだ。

 

落ち着いたら

言い訳ではなく次の策を考え行かなくては。

(思ったより評判悪くないのでギリギリよかったが)

 

結局、まだ冬ぐらいまでは

そわそわし続けなくてはならない。

 

そんな、そわそわと長く付き合ってきているのだけど

慣れてしまうことはない。。

だから仕事としておもしろいのかもしれない。

昔の曲をあらためて。

前フリが長い。

展開が盛りだくさん。

3曲分ぐらいのネタが詰まっている。

とか言いながら。

いつものバーで鑑賞。

 


Tonight is what it means to be young - Streets of Fire.ost

 

 


Meat Loaf - I'd Do Anything For Love (But I Won't Do That) (Official Music Video)

 

今の時代。

こんなじれったく、盛りだくさんの展開の曲は

積極的に製作されにくいのだろうな。。。

 

 

 

いつもの1日

いつもの1日が終わる。

朝は、ほぼ始発で出勤して、夜は23時前に帰宅。

最近はそんな日々だ。(スタッフは、ほぼ常識の範囲で勤務している)

小さな組織で転換期なので、イレギュラーな業務をするためであるが。

ブログをほぼ毎日更新してみようとして、より実感できたのだが

毎日の中で拾い上げる物事の数が以前より減ってるなーということ。

危機的かも、、という気持ちも。

アウトプット量が増えてきているのに。

 

少しづつ習慣を変えるような事をやっていこうと思う。

ちょうどいろいろなことが変わるタイミングなので。

 

勉強について考える。

家で留守番。定期試験が近い子供の勉強の監視役

世の中は父の日らしい。

全くそのようなイベントは発生しない予定。

 

そもそも勉強がつまらない、それで怠る。

なので監視するように、、という役がまわってきている。

勉強を少しは面白くできるように仕向ければ監視もしなくてよいのでは。

と思い、勉強を中断してもらって、そもそもの問題について話をする。

 

問題集を問いているが、暗記するだけの勉強ではつまらないし効果も薄い。

問題を解く際に見ているノートのまとめが見返しにくい。。。つまらない様子。

 

もっと分かりやすく図にまとめる事を話す。

異常な数を持っているカラーペン(あまり使っていない)などを使う機会が

格段に増えるし、まとめたものも見やすくなる。イラストもどんどん書いてよい。

など。例を出しながら試しにやってみる。

すると理解しないとまとめられないので、その理解の仕方をまた話す。。。

など、時間がかかったが一通りをやってみる。。。

 

方法をつかんでからは集中してとりかかれていた。その後方法はやりやすく自主的にカスタマイズしていた。結果、試験範囲をまとめた新しい書類6枚ほど(ノートではなくコピー用紙でやってもらった)ができた。

学校とは違う事してるのかもだけど、、何かを理解するための仕組みを自分で考える事、生み出す事も大事なので。

これを機会に「勉強」について考えてもらえればなーと。

思いつつ。

自分も勉強になった。そんな機会になったので、これを父の日のプレゼントと解釈しよう。

 

 

<こんな本を参考にしながら話をした。ちょっと勉強とは程遠いようだが、そうでもなく。かなり今回の説明に使える内容となった>

図で考える。シンプルになる。

図で考える。シンプルになる。

 

 

超ノート術 成果を10倍にするメモの書き方

超ノート術 成果を10倍にするメモの書き方