ON=OFF

日常のモノゴトをメモ

王舟 "Big fish"

音楽も本も、最近購入したものをすぐに、手をつけられなくなってしまった。

手に取るスピードが追いついていないのだ。

本を優先しているのでCD、レコードは後回しになってしまっている。

音楽関係は、同じものを何度も聴くような聴き方をしているので特に時間がかかる。

 

で、最近やっと王舟の新譜"Big fish"を聴く。

1stの全編アコースティックな感じが好きだったが

今作は音が多様になりつつも

強く主張はないがクセのある 耳障りのよい音は変わりなく、やはりよい。

仕事しながらにもちょうど心地よく。ヘビロテとなる。

 

Big fish

Big fish

 

 

ライブが迫っていることも知る。

予定が際どいけど、、タイミングあれば以前のように観に行こうかなと。

 

robolabo.hatenablog.com

 

決めることを心がける。

1ヶ月強ぶりに関東へ。

切れ目なく移動の日帰りコース。

 

地味に短時間で内容濃く打ち合わせを済ませられるようになってきた。

 

連続する打ち合わせで、どれも課題を曖昧に残すことはしないように なんらかを決断したり 前へ進めるように誘導。得意分野においては、こちらが決める意見を言うようにしている。

なかなか決まらない事も多いので、背負って進める。

 

その後、うまく進んだり うまくいかなかったりを軌道修正しながら、決めて振り返っての繰り返し。

重責になる事もあるが、スッキリしながら事が進む。よい関係にあるクライアントさんのおかげもある。

 

仕事の帰りにLINEが。

「今日のバッファロードーターのライブに行くのでサイン入りのレコード買ってこようか?」という友人からの連絡。

かなり悩んで、、、遠慮した。

こういうことは、なかなかスッと決断できない。

スタッフの思わぬ差し入れ。

突然のこと。将棋を数十年ぶりに指した。

打ち合わせから帰ってきたスタッフが、ポケットサイズの盤をコンビニで買ってきたのだ。

理由は指したくなったから。

 

定石もなにも分からない。

なんとなく指してみる。

30分ぐらいと思っていたが、、結局2時間ほど。

 

お互い、謎の手の連続。

やり直しありのゆるいルールで。

 

指してみると

あとでいろいろと気づくことが多い。

先読みを(一応)しながら指す。

相手の出方で、その予定をまた変更。。と。

そもそも何を考慮しとけばよいか?

その情報自体がないので

すべてが経験となって、

少しずつ かしこくなっていく感じを体感。

(実際正しくかしこくなったか?も、まだよくわからないが)

 

いつもと違う頭を使いつつ、長時間だけど集中して楽しんだ。こういう息抜き?もよいなーと。

 

思いつきだけど、行動したことで

些細なことで一日に変化がつくものだ。

何か自分もお返しで仕掛けてみたい。

 

1億総DJ時代?

コストが下がる・ツールの進化で参入障壁が下がる。

その影響だと思うのだが、

ここ数年 DJイベントが、すごく多い。

 

・デジタルでプレイできる事で機材の準備が簡素化された。(iPnoneだけでも可能)

・機材の扱いもラク。すぐにやりやすくなった。

・配信で多様な音源が簡単に入手できるので音源に困らない。(この影響も大きい)

ソフトとハードの進化(?)で身軽に簡単にプレイできる状況。

 

場所もネットで探せば、めぼしいところはいくつかピックアップできる。

あとはお金が整えば準備は ほとんど終わった感じ。

告知もSNSを使う事で拡散しやすい。

ただそれですぐ集客ができるかは別問題だが。(内輪になりがち)

 

自分もすでに何回か誘われて参加している。

アナログ縛りだったり、他の(近い人たちの)イベントとは

趣が異なるものが良いかなと思う。。。

 


 

そもそも なぜDJをやりたがるのだろう?という疑問に いつもぶつかる。

・みんなを踊らせたい。

・いい曲を共有したい。

・集まるみんなが知らないであろう曲を知らせたい。

・すごいプレイリストをみんなに聴かせたい。

 ・かっこいいところをとにかく見せたい。

などなど。。

何かしらの承認欲求を満たすことができるのかなと思う。

みんな かっこいい選曲を と考えている。 

 

自分の場合は そこには乗らずに できるだけ裏切るような事をしている。

カッコいいのは 望んでないので(ひねくれている)  

 


 

自分の後に女性DJがずーっと続くイベント。

日本人女子しばりでやってみたセットリスト。

(邦楽はいまいち受けないが、、これで)

 

1:シャングリラ / チャットモンチー 
2:48 / Seagull Screaming Kiss Her Kiss Her 
3:恋はリズムに乗って feat.大木美佐子 / 口ロロ 
4:The Sun Is Down! / Yoko Ono Plastic Ono Band 
5:Soon / 揺らぎ
6:スニーカー / Bice
7:Spending Silent Night / Salon Music 
8:ニコラ / バニラビーンズ 
9:Star Fruits Surf Rider / Aira Mitsuki 
10:Coffee & Singing Girl!!! / フルカワミキ 
11:Disko Kitten / Ice Cream Shout 
12:絶対彼女 / 大森靖子

 

カオス感。 異質な感じでおわりました。

 

spotifyを使ってみて

結局、Apple music→sptifyに乗り換えるのをやめにした。

明らかに変えにくいポイントがあるためだ。

 

乗り換えようかと思ったきっかけは 

最近CDをアルバムとして通して聴くことが少なくなり

主にプレイリストをつくって聴いている。

 

魅力的なプレイリストの多くがspotifyに存在しているので

それを聴きたい事もあり検討のためフリープランを体感。

 

チェックしたポイントをいくつか。

 

会社の作業用BGMとして使用したい。

プレイリストを作っておけば、自動的に似たアーティストの曲を選択、

エンドレスにプレイしてくれるということができるのでこれは便利。

よく使用した。

だいたいパターンが決まってくるが、まあBGMなので問題はない。

 

プレイリストをいろいろと楽しみたい。

ここもfIag radioのプレイリストが聴けることや

レコード屋さん、音楽ライターのプレイリストもあるので十分楽しめた。

 

 

プレイリストの編集を楽しみたい。

この時に最大の問題に気づく。CDの読み込みがややこしいのだ。

AppleMusicから持ってくることができるのだが

  • 読み込み形式によっては認識されない。
  • spotifyに直接は読み込めない。
  • 読み込む曲はデータをダウンロードして使用になる(クラウドにおけない)
  • アルバム単位で整理されない(プレイリスト作成して管理?)

 

というところ。

配信されていないCDの曲達は、配信されている曲に比べると

上記のような事もあり整理しにくい。

 

そして曲の置き場としてのクラウドがないので管理が不便。

別の原因として

邦楽のインディーズの配信が弱いという事もあった。

 

この事で

結局Apple Musicに戻ることに。

CDの曲の管理が配信と同様にできれば前向きに考えられたのだが。

 

iTunesも今年にはなくなって仕様が変わるみたいなので、、、どうなるのか。

今後も検討していかなくてはならない。

 

 

 

 

新しいことをはじめる。

もう大概の年齢になった。

飲みに行く友人は、ほとんどが年下だったり。

ひとりでバーに行けばその店の最年長だったり。

(店の選択のせいもある)

もうこの流れが安定してきた。

 

そんな中でいろいろと事情もあって

仕事で新しい取り組みをしようと動き始めた。

今までとは異なる事業。

チャレンジ案件だが、失敗はしたくない。

 

今までのままでは、遠い先のおもしろい事まで到達できない気がする。そんなタイミングで、たまたま環境が半分ぐらい揃ったので、今がその時だと。

いつもの倍ぐらいの仕事をこなさなくてはならない。そんなことやらなくても、ひょっとしたら平穏に暮らせるかもしれないのだけど。

 

ふと周りをみれば、落ち着いた生活をしている友人も多い。自分は、自分で環境を作り続ける人生を選んだので、それを最後まで続けていくことになる。

不安だらけだし。そこまで心が強いわけでもない。

だが出来るチャンスに動かないと後悔することになるので。あと好奇心が原動力だ。

 

とりあえず1年はチャレンジするが、次の景色が見えるのか。。。少しづつ手続きが進むことでワクワクしてきている。本格的に動き出すまでに、知識的に能力的にまだまだ鍛えなくては。もう若くはないが、これでも成長できるというのを楽しみに。

 

日曜日に考えていること。

考えなくてはならない要素が多いので

思考の整理をする休日。

片付けなくてはならないことをこの隙に済ませつつ。

 

いろいろと差し迫っているような気持ちになっているのだが

整理を行うと意外とやるべきことは少ない。

1/3ぐらいまで圧縮できたりする。

 

さらに、そもそもの問題が

ないがしろになったたりするのにも気づく。

その理由もはっきりわかるだが。。。

 

全くアクションできていない状況は

思考することで満足してしまって後回しにしているため。

 

ここを今動かないと将来が見えなくなってしまう。

形はどうあれ、とにかく初めて行こうと思う。

小さなアクションから。